注目キーワード
  1. WEB
  2. デザイン
  3. SEO

手術前の不安を和らげるための5つの方法

こんにちは!しいです。

手術前の不安は誰にとっても大きなストレスです。

手術に対する不安は、手術が成功するか?痛みや合併症が生じるか?また手術後の生活がどうなるか?といったことについて心配することが原因である場合があります。

今回は、手術前の不安を和らげるために役立つ5つの方法について説明します。これらの方法を試してみることで、手術前の不安を軽減し、より穏やかに手術に臨むことができるかもしれません。少しでもお役に立ちますように・・・。

・手術が不安だ。
・不安を少しでも減らしたい。
・体験談を知りたい。

医師や看護師と話をする

 手術前に手術に関する疑問や不安がある場合は、手術を担当する医師や看護師と話をすることが重要です。医師や看護師さんは忙しそうなイメージですが、話をしっかり聞いてくれることもあります。1人当たりに対する時間がないのは事実ですので聞きたいことを事前にまとめておいて、診察の時に持っていくのもポイントです。
 私の場合ですが、医師がクールなタイプで十分な話し合いはできませんでした。これは後悔です。話し合いが十分にできなかったので不安は残りましたが、その病院で子宮全摘件数が県内で1番多かったので、手術の腕はいいはずと信じてお任せしました。医師との相性もあると思うので「この人になら信頼して任せられる」という方に出会えたら少しでも不安が減るのでは?と思います。
 もし、医師や看護師に対して不信感を感じた場合は、思い切って病院を変えてみるのもいいかもしれません。手術前に戻れるとしたら、私も病院を変えていたかもしれません。

 

手術について十分な情報を集める

手術の種類や手順について、事前にインターネットで調べることもできます。いい時代になりましたね。ただ、調べすぎると様々な情報が出てくるので不安が増す危険性があります。
ですので、ネットの情報だけを鵜呑みにせずに、目の前の担当医師からの情報やアドバイスに基づいて情報を得ることをおすすめします。
 腹腔鏡手術にするか?開腹手術にするか?自分で選択できる場合はネットで調べてどちらにした方がいいのか?を情報を集めてみました。腹腔鏡手術に受けるために条件があったり、術後の回復について調べたりしました。さらに調べていくと、トラブルや失敗例を見てしまうこともあります。そこまで調べてしまうと不安が増してしまいます。
 ネットの情報は古かったり正しくない場合もあることを理解した上で調べてみましょう。

呼吸法や瞑想などのリラクゼーション法を行う

 リラックスした状態になることは、手術前に不安を緩和するのに役立ちます。呼吸法や瞑想などのリラクゼーション法を行うことで、緊張を和らげることができます。
 私が実践したのは、ヨガ・自律神経を整える呼吸法・認知行動療法です。主にyoutubeやPodcastで検索してテレビの前でしていました。たくさんの動画や番組があるのでどれにしようか困ってしまうくらいでした。手術が終わった今でも日常生活に取り入れています。

親しい人と話をす

 親しい人と話をすることも、手術前の不安を和らげるのに役立ちます。自分の感情を共有することで、自分自身を落ち着かせることができます。
 職場や友達・親や親戚に手術をすることを打ち明けてみましょう。意外と「私も手術したことがある」と教えてくれるかたがいらっしゃいます。その方の体験談を聞くと「自分だけじゃないんだ」と安心させてもらえることもあります。

 

TwitterやInstagramなどSNSで繋がりを持つ

結構おすすめの不安解消方法です。私も自分のアカウントで手術前後の経過をupしたり他の方の経験を知ったりしています。励まされまくりです!

 同じ経験を共有できる:SNS上には、同じ手術を受ける予定の人々や、過去に手術を受けた人々が多数います。その方々とつながることで、手術前の不安や心配事を共有することができます。また、皆さんからの経験やアドバイスを聞くことで、手術についてより理解を深めることができます。

 応援してもらえる:SNS上で、手術前や手術後の様子を共有することで、多くの人から応援のメッセージをもらうことができます。このようなメッセージは、手術前の不安を軽減するだけでなく、手術後の回復期間も心強いものになります。

 情報を得られる:SNS上には、医師や看護師などの医療関係者が情報を発信しています。彼らから、手術に関する最新の情報や、手術前後の注意点を得ることができます。また、SNS上のグループに参加することで、専門家からのアドバイスや、他の患者の経験談を得ることができます。

 自己表現ができる:手術前の不安や心配事をSNS上に投稿することで、自己表現ができます。このような投稿は、自分自身を整理し、不安を解消する助けとなるかもしれません。

 

余裕を持った時間を取る

 手術前には、ゆっくりとした時間を過ごすことが大切です。手術前のストレスを減らすために、自分の時間を持つことが重要です。また、事前に手術の準備をしておくことで、手術前の不安を減らすことができます。
仕事や家事育児に追われて自分の時間を確保することが難しいと思います。術前の準備や術後はなかなかできそうにない外出(カフェに行く)など、自分のために時間の確保をしてみましょう。
 自宅でも好きなドラマを見たり、ゆったりとコーヒーを飲んだり。少しの時間を有効活用してみましょう!

最後に

手術前の不安は、多くの人が経験するものです。かく言う私もそうでした。
全身麻酔の手術でしたので、眠ってしまうともう2度と目を覚まさないのではないか?
と不安というより恐怖を覚えていました。
上記の不安軽減方法のうちいくつか試してみましたが、やはり体験談を聞くことで不安が減ったような気がします。様々な方法を試すことで、自分に合った不安を少しでも和らげて手術に臨めますように。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

最新情報をチェックしよう!