注目キーワード
  1. WEB
  2. デザイン
  3. SEO

【体験談】子宮全摘の術前検査を受けてきました(追加で心エコーを受けました)

こんばんはしいです。

手術日から12日前に術前検査を受けてきました。

子宮全摘の手術が決まったのだけど、術前検査って何をするんだろう?と不安になる方も多いと思います。

術前検査は手術前に実施される検査で、手術の安全性を高めるために行われます。検査内容は手術の種類や患者の状態によって異なりますが、一般的には血液検査や心電図検査、レントゲン検査などが含まれます。

手術を受ける私たちにとって、術前検査は手術の成功や合併症の発生を予防するために必要なものですが、その検査結果が不安を引き起こすこともあります。中止になる可能性があるため、患者は手術ができるかどうか不安になるかもしれません。また、検査の種類によっては、不快な感覚や苦痛が伴うこともあります。

 
しい
私の場合、追加で心エコーの検査がありました。基本的な術前検査で気になる点が見つかったからと思われますが、とても不安でした。

しかし、術前検査は手術の安全性を高めるために必要なものであり、異常がわずかだった場合には適切な処置を行うことができます。術前検査をすることで、不安を解消することができます。

 

手術前の検査を受けてきたのでその内容と感想をレポートしていきます。

あくまでも私の通った病院での検査や印象です。他の病院によっては変わることもあるので参考程度にしてみてください。

この記事はこんな方におすすめ

・子宮全摘の術前検査の内容が知りたい。
・体験談でいろんな経験を知りたい。
・手術前で不安だ

術前検査

私が手術を受けた病院で行った基本検査です。

思ったよりスムーズに終わりました。

・採血

・胸のレントゲン

・肺活量

・心電図

心エコー:追加で行った検査

待合室で待っていると看護師さんから「追加の検査が出ましたので検査室へ来てください」と言われました。

追加で検査なんて!どうして?と疑問だらけ。

心エコーの検査を受けることになりました。

女性の検査技師さんから「息苦しいとかないですかー?」と事務的に質問される。

息苦しさはあったので「そういえば息苦しさあります」と伝えましたが、聞いていたかいなかったか?分かりません・・・😅

心臓のエコーをとっている間、無の時間が流れました。

いいのか?悪いのか?わからない感じです。

術前検査の日は夫が必ず来るように言われたが、待ち時間が長過ぎて結局帰ってしまった。

術前検査の日は同意書でのサインが必要なので必ずもう一人来てくださいと言われていたので無理して夫に来てもらいました。

ただ、待ち時間が長過ぎて夫のタイムリミットを超えてしまいましたので、看護師さんに伝え仕事に行きました。

では、同意書はご自宅で記入してきてください。とのことでした。

病院の待ち時間が長いのは百も承知していますのでいいのですが、どうしてもきて欲しいと言った割に同意書は自宅でいいって・・・・とちょっと残念な気持ちになりました。

なので、家族どうしても仕事で行けない場合は、行かなくてもいいと思います😋

検査結果の説明なし

今思うととても不親切なDr.でした。

こちらも見ずに「検査できますよっと」と検査結果のデータの紙を渡しただけ。

は?なんの数値がどうだったの?

と自分で後から検査結果を調べる。しかも、英語とかだから読むの大変。

追加で検査した理由もその心エコーの結果についても何も触れず・・・・

こんなに不親切な先生に手術してもらってもいいのだろうか?

Dr.「手術しますがいいですね?ね?」と語気を強めに聞いてくる。

うーん。お願いしたいんだけど、ほんとにこの先生でいいのかなぁ?

先生もいろんな人がいるしなぁ。

とても悩んでいる時期でした。


最後は、自己貯血

本日のラストは自己貯血でした。

血圧を測定後に針を刺されて機械がぐるぐると音がしました。

所要時間は5分くらい。

そして、血圧

その後に抜いた血の量と同じ量の点滴をしました。

点滴後にも血圧

貯血には血圧が大事らしい。

息子に迎えにきてもらう

貯血するから運転しないように言われましたので、行きは夫・帰りは長男にお願いしていました。

長男の助手席に乗るのを楽しみにしていたのでものすごく嬉しかったです🙆‍♀️

ここだけは、幸せでした💕

最後に:術前検査は追加の検査もあるかも

病院によって違いますが、基本の術前検査後に追加の検査があるパターンもありました。

Dr.の人柄や忙しさにもありますが、時間をとって納得いくまで話をしてくれるDr.と出会うことはとても大切なことだと思いました。

術前検査がこれからの方のお役に立てますように。。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!