こんにちは!共働きで夫が家計管理している妻の方「しい」です!
先日、長男が20歳になりました!!
まだ学生ですが、大人の仲間入りですね。
お祝いは何にしょうか?と考えますよね。
我が家は、「つみたてNISA」の口座開設をプレゼントしました。
今回は、20歳迎えた長男に楽天証券の口座を作った話をご紹介します。
つみたてNISAは20歳(ハタチ)になってから
20歳になったら、お酒やタバコが解禁になるのはよく知られていますが、実は、つみたてNISAも20歳から開始できることをご存知でしょうか?
私たち夫婦は40歳も超えてから実践していますが、若い時から始めたらどうなるのだろう?もっとたくさん投資できていたかもなぁと常々思っていました。
自分ではムリだけど、子供にだったらできるかも!
数年前から、子供には「20歳になったら投資を始めるよ」と伝えていました。
誕生日当日。子供と一緒にパソコンに向かって口座開設を済ませました。
「お誕生日おめでとう!少しでも未来が豊かに生活できますように・・・」
と願いを込めました。
もちろん楽天証券で開設!
我が家の証券会社は楽天証券1択です!
証券会社を選ぶにあたって勉強した結果、私たちのような初心者に最適なところを選びました。
自分が使っているところだと教えることも、教えてもらうこともできるのでお互いにいいと思います!
もちろん紹介キャンペーン利用!

・総合口座を開設を紹介された方(ご家族・お友達)が紹介日から5ヵ月以内に、紹介状の所定のURLから総合口座を開設し、1,000円以上ご入金でそれぞれ200ポイントGET!
うちは、資産がすごくあるわけではないのでもらえそうな特典は上ぐらいですが、他にも特典あるので楽天証券のHPを参考にしてください!
準備は20歳になる前から!
・マイナンバーカードを作っておく!
申し込みはネットで完結できます。マイナンバーカードがあるととてもスムーズです!
・楽天ID作っておく!
・楽天銀行を作っておく!
楽天市場に行ってみたり、楽天経済圏に触れておくことも雰囲気を感じ取れるので是非先に作っておくことをお勧めします!
・楽天カードを作っておく!
決済はもクレジットカードなので、事前に作っておくと手続きがスムーズです!
楽天カードはこちら
・メールアドレスを作っておく!
フリーアドレスでOK!
うちの子には、 Googleのメール(Gmail)を作ってもらいました!
もちろん無料!
・投資の話を定期的に子供にする
いきなり投資するよ!と言われても、子供も驚くと思うので、普段の会話の中につみたてNISAやウォーレンバフェットの話とかしておくことでスムーズに投資の世界に入っていけると思います。
今は、YOUTUBEのでたくさんの方の経験談や考え方が無料で見られるとても便利な時代なので、共有したい動画は一緒に見たりします!
子供と共有したいオススメの投資系YouTube
趣味が節約貯金。20代で1000万円ためた強者
言わずと知れた、最近話題の両学長
優しい口調でわかりやすい解説が魅力
最後に
子供には証券会社の口座開設を手伝っただけで、資金はあげていません。
きっかけを作っただけです。
ここから、経済的自由を手に入れるのか?どうか?は子供次第です。
もちろん話をしたり、お互いに高め合っていく関係でありたいと思っています。
親は常に子供には幸せになって欲しいし、なんなら自分を超えていって欲しいと思っているはずです。
願わくば、すこしでもいろんな意味で幸せになって欲しいと思っています。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
