こんにちは!しいです!
MacBook Air を購入してからマウスを使わずトラックパッドを使用していました。
更なるパソコン作業の効率化を考えて久々にマウスを購入しました。
今回は、電気屋さんに行って購入しました。
購入時の6つの条件
②小さい
③ワイヤレス
④レシーバが付いている
⑤色を選びたい
⑥知っているメーカー
欲しいと思った時にすぐ手に入れたいタイプ(損するタイプ)なので電機屋さんに行って買ってきました。
今考えるとポイントを貯めることもなく、同じ品で安いところがないかを検討もせず、購入しまいました(反省)
ただ、すぐに手に入れることができたので満足です(言い聞かせる)
値段
1254円 (参考価格2728円)
結構安くなっていました。
手のひらに収まる小ささ
縦:10cm
横:5.5cm
高さ:1.5-2.5cm 本体の前の方は薄く後ろの方は厚い

薄型で小型なので握りやすく軽いでした。
手が疲れそうに無いので安心です。
ワイヤレス(無線)
以前は有線のマウスを使っていました。
今回は、絶対に無線を使おうと意気込んでいました。
MacBookはCタイプの差込口が2つあるだけなのでhubを購入しないといけません。
Hubも一緒に購入しました。それはまた別の記事にします。
小型レシーバー
夫や息子が一時期無線のマウス(パソコン本体とBluetooth)を使用していましたが、時々途切れて使いづらそうにしていました。
今回はちゃんと小型レシーバーの付属しているものにしました。


テキレシーバーがどこにあるのか?パッと見た目ではわらないです。
マウスの裏にある白い紙が挟んであって、レシーバーはここだよと買いてあります。
電池を入れる蓋を開ければレシーバもありました✨
蓋を開けたときの状態
左には電池を入れるところ
右に小型レシーバーがありました。
レシーバは時々別売になっているので要注意です。
箱に「別売」と買いてないか?注意してみて購入しましょう。

実際、途切れてしまうことなくサクサク使えています。
やっぱりレシーバーがあると安心ですね。
色を選びたい
せっかくなので色を選んでみました。
黒でも白でも良かったんですが、久しぶりに買うテンションで欲張りになってしまい、「赤」を選びました。
赤の中でも、明るいものではなく、落ち着いたマットなレッドにしました。
他のマウスも黄色や緑など可愛い色がたくさんありました。
昔のマウスと違って色も魅力的になっています。
知っているメーカー:ELECOM(エレコム)
パソコン周辺機器に詳しく無いので昔からあるメーカーに絞って選択しました。
購入前に少しでも勉強していればと思いましたが、結果こちらで大満足です。
この歳になると、知らないメーカーは不安でした。
基本的に電機屋さんに置いてあるものに粗悪品はないと考えています。
ネットで買うとなると粗悪品であることもしばしばあるので気をつけないといけないです。
最後に
今回久しぶりにマウスを購入しました。
値段や色・大きさに拘ってみました。
このマウスを購入して一番良かったのは、「小型レシーバーが付いていること」でした。
通信が途切れてしまうストレスが無いです。
パソコンでの長時間作業が効率的になりました。
これからもたくさん記事が書けそうです。
最後まで読んでくださりありがとうございました!