こんにちは、しいです!
近くのお店がクライアントから依頼されたサンプリング(お菓子や飲み物など)をタダでもらえちゃう!
これがOTONARIの機能です!お店もお客さんもメリットしかないアプリですね!

ダウンロードしたのは数ヶ月前
実は、数ヶ月前に一度ダウンロードしてみました。が、住んでいるところが田舎すぎてもらえるところがありませんでした・・・残念・・・
最近よくCMしていますよね!田舎な私たちのところにも取扱店が増えてきているのをアプリで確認できます!
利用したら、お得感あった!
数日前、いつもお世話になっている薬局さんに行ったら、
薬局の人「しいさん。OTONARIっているアプリ知っていますか?」
と聞かれました。
私「知っています!入り口にシール貼ってるなぁと思っていました!」

と話は進み。お菓子のPRETZ(プリッツ)をゲット!しました☺︎ 残り3個でした!

画像でわかるように、試供品というサイズではなく、販売されているのと同じ大きさ!
お得感ありますよね!
次はかっぱえびせんがもらえるということでした!イェーイ!✌︎
また来まーす! とニコニコで後しました!
まずは、アプリをダウンロード!
アプリをダウンロードするだけ!普段行くお店がOTONARI登録店なら簡単にお菓子や飲み物が貰えます!
実際のアプリ画面を使った記事を書きました!
本記事で紹介する、OTONARI攻略法を実践すれば、初めてでも簡単にお品がゲットできますよ!
画像は、実際の私のスマホのものです!次はかっぱえびせん貰いに行きます!
前半では登録方法を、後半では攻略方法を書いていきたいと思います!じっくり読んでみて下さい!

iPhone → App Store
Android → Google play
いつもアプリをダウンロードするところで簡単にできます!もちろん無料です
!
私は、iPhone なので App Store からダウンロードしました!
お店の中でしたので少し時間がかかりました(^^;; (4Gだからか?ギガも使ったと思います( ̄∇ ̄)

できれば、wifi環境の所で事前のダウンロードをお勧めします!




いつも行くお店から始めよう!
まずは、いつも行くお店から初めてみましょう!
自分のよく行くお店や、よく通る道にある「OTONARI」のシールやのぼりがある登録店を探してみましょう!

paypayとかと同じようなところに貼ってあります!
商品の受け取り方法が2つあります!
①受け取りのみ 歓迎
②お店をご利用の方に配布
①受け取りのみ歓迎・・・お店で買い物したり利用をしなくてももらうだけでもOK!来店して、専用アプリからQRコードを読み取るだけで商品をゲットできます!
②お店をご利用の方に配布・・・来店後に美容室やマッサージ店・カフェなど買い物したり、何かしらのサービスを利用したりした方に配布。
なので、よく行くお店の場合は、無理して何かを購入またはサービスを利用する必要がないですよね。
お店の方から、話しかけてもらえれば尚助かりますね!
慣れてきらた、初めての「受け取りのみ歓迎」のお店に行ってみましょう!
QRコードを読み取る


いつものお店で商品をゲット!
ちょっと?かなり?得した気持ちになりますよね!
次の商品もわかったりして「また行こう!」と思っちゃいますよね!
二人で回った強者も!
電話番号で登録するので、1つの携帯につき1個ゲットできます。
なので、知り合いは7つのお店に2人で回った方もいました!
合計14個ゲット!されたそうです!
私にはその元気がなくてできていませんが、そのかたは結構街に近いところに住んでいるので少し回っただけでたくさんゲットできたそうです!
私も行ってみよう!
まとめ
このようなお得な情報って、口コミで回って来ることが多いなと肌で感じます。
後知っていて、行動できるか?にも繋がってきますね。
実際、薬局の方から聞くまでは私も経験することはなかったと思います。
日頃から、職場の同僚や友人と情報交換をしていくことが大切です。
ネット時代ですが、意外と近くにナイスな情報があるものです!
収入upにつながるわけではないですが、知っていると知らないではなんか違いますよね。
これが、知っているかどうかで将来決まって来るという天においては、投資やつみたてNISAや格安スマホなどの情報にも繋がって来ると思います。
以上、最後まで読んでいただきましてありがとうございました!